運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

例えば、ダンス教室の方。私を含め、二つ仕事をしている方と書いていますけれども、ダンス教室主催者です、ダンス教室だけでは、家賃等の支払いもあるため、それだけでは生活ができない、だから、ダンス教室に加えて事務の補佐員仕事もやっているんだということですね。  あるいは、グラフィックデザイナーの方。私のようにフリーランスと派遣をかけ持ちしている人は少なくありませんと。  

宮本徹

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

このほかにも、一次補正の中で、例えばダンス教室などを事業としてしていらっしゃる方には持続化給付金も使えるようになっておりますし、これ経産省のものでございますが、ほかにも、例えば御自宅を稽古場として提供されていらっしゃる文化芸術関係の皆様につきましても、確定申告でちゃんとしていれば家賃補助対象にもなると伺っております。

高瀬弘美

2015-05-27 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ダンスの自由を求めて、ダンスクラブダンス教室あるいは大学のサークルなど、多くの関係者署名集めに奔走しました。その署名運動を逆手にとって、みずからの権限を拡大する今回の改悪のやり方も、主権者の意思をねじ曲げるものと言わなければなりません。  このことを最後に厳しく指摘して、反対の討論を終わります。ありがとうございました。(拍手)

池内さおり

2012-04-18 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

子供の習い事でも、ヒップホップなどのダンス教室に通う子供が多いんだそうです。  これを学校でやるということは、私は、大変いろいろな、体を全部使いますから、和気あいあいと、いいのではないかと思いますが、教員に対する研修や、授業における外部講師による指導というのが必要になってくると思うんです。  私、教員の方も大変負担が大きくなると思うんですよ。

池坊保子

2005-10-14 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○小宮山(洋)委員 性風俗などについて時代に合わせて規制をしたりしていくということは必要だと思いますが、例えば、ダンスホール対象にするけれどもダンス教室は外したとか、実態に合わなくなっている部分がほかにもあると思っておりますので、今後とも、そういう見直しは積極的に現状に合わせていただきたいというふうに思っております。  

小宮山洋子

2005-04-12 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

僕も幾つもそういう社会保険センター行きましたけれども、おおよそスポーツジムとそういう何かレクチャールームみたいなのがあったりして、そこでかつては英語のレッスンが受けられたり、いろんなことやっていましたよね、ダンス教室もありました。  そういう活動をしているのが、実は社会保険センターだけじゃないんです。社会保険センター全国社会保険協会連合会の傘下にあるんですよ。ところが、同じ施設ですよ。

武見敬三

2003-06-06 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

中学校生それから高校生、こういう若者が集まって使える多目的広場とかダンス教室とか音楽室、食堂・キッチン、クラフトルームとか、そういうものが備えられているんです。  この特徴としまして、同じビルの三階に0123広場がある、そしてその一階下にCHUKOらんチノチノがある。それで、移動が簡単ですから、中高生が小さな子供と遊ぶ機会が非常に多いわけですね、ここで非常によい交流が生まれているわけです。

江田康幸

2002-11-14 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

俳句教室でしょう、それからダンス教室というのもあった。社交ダンスで多少スポーツと健康にかかわるかもしれない。それから、囲碁教室将棋教室、こういうようなことをやっているわけですよ。  今、保険料を財源としてそういうことまでやるようなゆとりが政府管掌健康保険財務状況の中で本当にあるんですか。私はとてもあるとは思えない。

武見敬三

1998-04-28 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

泉政府委員 今回の改正では、現行法第二条一項四号の「ダンスホールその他設備を設けて客にダンスをさせる営業」のうち、一定の資格を有するダンス教師が置かれており、その者が指導している場合にのみ客にダンスをさせるようなダンス教室風俗営業から除外することといたしておりまして、「政令で定めるダンスの教授に関する講習を受けその課程を修了した者その他ダンスを正規に教授する能力を有する者として政令で定める者」としております

泉幸伸

  • 1